【小・幼向け】読み聞かせの時間

習い事 小学生 幼児 幼稚園 教室 オンライン キッズ スクール

Watch Watch
【小・幼向け】読み聞かせの時間に関する画像です。
【自己紹介】
ドイツ在住の30代の日本人女性です。
大学は東京の教育学部を卒業しており、幼稚園と小学校の教員免許を取得しています。
教育実習はもちろん、現場でのボランティアや宿泊タイプの課外実習などの経験もあります。
また、アフタースクールで子どもたちと遊んだり日本で塾の講師を行っていました。

小学生・幼稚園生向けに、
オンラインで読み聞かせを行なっております。


【読み聞かせってどんな発達に役立つの?】
・本を通して新しい言葉を知ることができます(言語発達や読解力の向上など)
・本の中には発育を促す様々な状況が描かれています(想像力の育成など)
・どんな時に「嬉しい」「悲しい」と感じたり、何が大切かを考える事ができます(感情の理解や共感力の促進など)


【サービス内容】
内容:読み聞かせ(絵本2–3冊)
時間:約30分
頻度:週1回ご希望の時間に(合計月4回)
料金:月20€(初回お試しご希望の場合は5€)
方法:LINEまたはZOOMなどのビデオ通話
   保護者の方も一緒でも大丈夫ですし、
   読み聞かせ中は、お子様だけでも大丈夫です。


【こんな方におすすめ】
・子供が日本語にふれる機会を増やしてあげたい。
・違う絵本を子供に読ませてあげたい。
・子どもの集中力や興味関心を増やしてあげたい。


【ご連絡の際は、下記の内容をお伝えください】
・ご依頼の内容
・お子様の年齢

お気軽にご連絡ください。





【その他】
オンラインでこんなサービスも行なっております。

⬜︎フラッシュカード教室⬜︎
・フラッシュカードなどを使った、様々な名前や数字のお勉強教室。

例:
幼児向け「乗り物」「食べ物」「動物」「色」「形」「数字」などの名前
小学生向け
「たし算」「ひき算」「かけ算」などの算数
「漢字」「ローマ字」「英語」など

お子さんのレベルに合わせて、設定できます。

時間:
幼児・小学校低学年向け 50分
小学校中学年・高学年向け 1時間
(お勉強時間の前後に、簡単なアイスブレイクなどが入ります 合計10分程度)
頻度:週1回ご希望の時間に(合計月4回)
料金:月90€ (初回お試しご希望の場合は20€)
カテゴリー
日本文化
投稿者
まる子先生
記事ID:292958 募集を締め切る 編集・更新
投稿者に問い合わせをする
全てのコメント
現在コメントは受付けていません。
関連する記事
ベルリン掲示板の項目一覧ベルリンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画